週明けからボンの保育園で進級があり、
「ボン君のお部屋に
赤ちゃんが来たで~!」
とボンは喜んでいます。
ボンの保育園は幼児クラスは縦割り保育なのです^^
「赤ちゃんじゃなくて、年少さんやなあ」
とやんわり指摘しても
「え?違う、
赤ちゃんなの!」
と言い張ってます。つい3日ほど前まで年少さんだったのはどこのどなたでしょうか?
でもって、ボンはめでたく年中さんに進級できました^^
保育士さんによると
「お兄ちゃんなんだから!」といって
ものすごいスピードで給食を完食!! (今まではクラスで1人だけ40分くらいかかって、保育士さんにおだてられ、年長さんに世話を焼いてもらってようやく食べてました)
着替えとか身の回りの整理整頓なども、今まではすぐに「できない~」といって誰かに手伝ってもらおうとしてたのに(汗)、「赤ちゃん」が来てからは自分で完璧にやったそうです。
そういえば、ついこないだ、年長のお兄ちゃんに
「ボン君、1人で何もできひんやんか!僕らがいなくなったらどうするの!?
もう一回年少さんやり直すの!?」
と手痛いところを突かれて大泣きしておりましたが・・・
おぼっちゃん、やればできるじゃん…ね!?